2013-06-01から1ヶ月間の記事一覧

半分の声で話してごらん〜調整力をつける〜

声のたいへんに大きなAちゃん。 ようい、ドン、を言う場面では、大活躍をする。 わざわざAちゃんを指名して、やってもらった。 50m離れた場所にも、ようく聞こえる声で、 「ようい、ドン!」 おかげで、50m走のタイム取り、はかどりました。 ただ、気…

[]苦手な担任の先生との距離を縮めるとっておきの方法!

おうちの方から、連絡帳にあれこれと書いてもらうのが好きだ。 なぜかというと、子どもの家での様子が、よく分かるから。 学校での様子は、一時的なもの。 学校にいるくらいの短い時間なら、「何でも我慢できちゃう子」だっている。 学校の先生の目をごまか…

[]NAT=「怒らない」 ・・・ではない。

NATは、Non-anger teacher ノンアンガーティーチャーの略であります。 ノンアンガーですから、「怒り」がない。 しかし、怒らない、ではない。 いったい、どうちがうの、と。 「怒りは不要かもしれないけれど、それでも、人間だもの、怒らないのは難しい。」…

[]NATは、緘黙児に対してどうアプローチできるか

NATとは、怒りで脅迫しない先生、つまり、ノンアンガーティーチャー(Non Anger Teacher)のことであります。 ノンアンガーは、緘黙児にむかって、どうするか。 ふつうの先生と同じように、無理に圧迫してしゃべらせようとすることもないし、 通常の先生と同…

NAT(ノンアンガー・ティーチャー)って、知ってる?

NAT(Non-anger teacher ⇒ノン:アンガー:ティーチャー)とは、 子どもを脅迫しない先生のことです。 たとえば、怒りをぶちまけ、大声で叱責する、などということがない。 すでに、全国にたくさんいらっしゃると思います。 こうした先生を育てる教育プロ…

[]「怒り」は、「反省」しても「我慢」しても消えず。

職員室で、 「仏(ほとけ)の新間(あらま)先生」 と言われています。 「怒ったところ、見たことないよね〜」 と、今年度から赴任した、N先生が言うと、 それを聞いた養護教諭の先生が、 「そうそう。ほとけのARAMAだから」 と、にやり。 私から見たら、そ…

[]「あの子は、叱ってもよい子」だって

廊下で激しく、叱責の声。 大音声で 「いい加減にしなさい!」 「あなたは何をしようとしているのですかっ!」 あとで、職員室で、下のような会話がありました。 「あの子は、叱ってもよい子だから・・・」 これを小耳にはさんで、どうにもそのフレーズが耳…

事件簿ファイルNo.8 「木の実を奪った事件」TくんAくん

Tくんが、Aくんの持っていた、ムラサキ色の木の実を、ぶんどりました。 ひったくった感じ、だそうです。 近くにたまたま居た、支援員の先生が、それを見ていたとのこと。 すぐに対応してくださっていました。 「なんで、とったの?」 「・・・」 「Aくん…

Tくんの石拾い

Tくんが校庭で石を拾う話。 はあ。(ため息) 好かんなあ。 ・・・と思ってしまいます。 「全校で、石を拾いましょう!」だって。 職員会議で、校庭の石が問題になった。 秋の運動会に向けて、今から石を拾うんだって。 「夏の酷暑、猛暑、それを避けまして…

「正しい会話ができる」 〜リンゴスターのYくんの話〜

月曜日は、とくべつな日です。 月曜日の朝、子どもたちの様子をみると、その子の土日の過ごし方が、なんとなしに伝わってきます。 最初から、わたしに何かを言いたくて、にこにこしながら、近づいてくる子がいます。 また、そうでなくとも、満足げな子もいま…

[]大きな石が どっすんこ(童話)

あるところに、黄色い小さな家がありました。 そこにひとりの若い男が住んでいました。 ある朝、男が起きてのびをしていると、 飼っている ねこも つられてのびをしました。 のびをしているねこをみながら、男が口笛を吹いて、 朝のお茶を飲んでいますと、 …

[]「ないしょ話禁止法案」はクラス内に悲劇を生む!

1年生だから、なにをやっても楽しいですが、 最近は、 「ひそひそ話」 が楽しいです。 「ひそひそ話で教えて!」 といって、黒板の前に出てこさせ、 かがんだ私の耳をみせると、 みんな、得意がって、わたしの耳に口を近づけて、 「あのね、ごにょごにょご…

「怒るのと、叱るのと、しっかり区別をしてください」

「怒るのと、叱るのと、しっかり区別をしてください」 こういうのを、教員の研修でも聞く。 なんとなれば、近年、教員の虐待なんてのが話題になるくらいで、 教員の研修時においても、 「いらいらしたり、カッとなって、体罰に結びつくような言動は、厳に慎…

トイレの前で嘆く父親のトラウマとは(目撃談)

次男を連れて、スーパーに行きました。 小さな子が懸命に歩いているので、ちょうど入り口ですれちがったおばちゃんが、ドアをあけて待っていてくれた。 よちよち歩きの次男君を見て、おばちゃんの顔がとろけそうになります。 次男くんは、おばちゃんの顔を不…

褒めも叱りもせず、何をするかと言うと・・・

子どもを褒めも叱りもしない、というので、 世間的には 「なにもしていないのね」 という感じ。 じゃ、そういう先生は、いったい何をしているのか。

先生が出張だって!(居ない日に態度の変わる子)

研修その他で、出張する日もあります。 教員の研修は昔と比べて、比較にならないくらいに多くなりました。 教員が研修を受けている、と聞くと、多くの人は 「そりゃ、いいこったね」 と思うでしょう。 教員の不祥事がマスコミをにぎわせている昨今、 「ちっ…