[]「怒り」は、「反省」しても「我慢」しても消えず。

職員室で、



「仏(ほとけ)の新間(あらま)先生」



と言われています。



「怒ったところ、見たことないよね〜」



と、今年度から赴任した、N先生が言うと、



それを聞いた養護教諭の先生が、



「そうそう。ほとけのARAMAだから」



と、にやり。



私から見たら、そんなことどうでもいい、というのと、怒らないっての、そんなに珍しいんかいな、と、ちら、と思うのだけどネ・・・。









学校で一番たいへんなクラス、と、ベテランあすなろ学級担任が言いました。

そんなクラスを受け持っていますが、どんどんと子どものよいところばかり見えてきて、楽しくて仕方がない。

子どもも、ますます、聞き分けの良い子になってきてる。



「ずいぶん、落ち着いてきたようで、嬉しいです」



と、授業参観後の保護者から、感謝のメッセージが届く。









たぶん、想像できないでしょう。



からしたら、これがわたしの普通で、そのまんま、です。



なにも特別なことをしない。



努力もしない。









さて、これを聞くと、多くの先生が気を悪くされると思うから、言うのを遠慮してきましたが、私からしたら、



「学級がうまくいかなくなる」



のは、おそらく、この一点が問題なんだと思う。



これを言うと、あまりにも今の教育の逆をいくことになるので、批判と風当りが強いけど・・・。





それは、





大声での叱責!






これが、一番の、教師の問題行動だ!!



で、これを努力しても、心から反省しても、やめることができない。ふつうは。





カッとしてしまう。





条件反射みたいに。



なにか、予想以上のことが起きると、カッとしてしまう。



「カッとなってしまうといけないから、反省に反省をかさねて猛省し、怒りから脱却しよう」



と思っても、しょせん、ムダだよね。





そんな、反省する世界とちがうよネ!!




「怒りは良くないものだから、反省して出さないようにしよう」



なんて、噴飯もの、そんなくたびれること、無理じゃ。。。;







なかには、なにか読書で心をきれいにしているのかしらんけど、



「私の心の内側に、感情をコントロールしているところがある。そこをコントロールすることが大事だ。相手のせい、と考えるのはマチガイだ」



とか、



「すべては私の観方に因るのだ。観方を変えれば、怒ることはなくなるのだ」



なんて、分かった風に言う人がいるけど、



そんなの、頭で理解したかのような錯覚だけネ!!!



化けの皮、すぐ、はがれてしまうアルね!!



真逆で、ますます遠ざかってる!



富士山に登るのに、深海にもぐっているじゃんか!



逆だよ、逆!!







そこで、子育て中の親と、学校の教師のための、



「カッとならない(親と)先生になろうプロジェクト」




を開始。



募集要項を、作成中です。



7月下旬から8月上旬にかけて、長野県で開催!!



1泊2日で、まったりと、やりますよ〜。(あくまでも予定)



中学校の先生で、つい部活中に怒鳴ってしまう先生にも、効果てきめん!(のはず)





d419044a.jpg






ご興味のある方、メールをください。案内を送ります。