[]このままではまずい、について

.

「このままではまずいと思うので、頑張りたい」



日記には、その子の思っていることの一部が見え隠れする。



単純に、がんばって〇〇できるようになりたい、ではないのです。



このままではまずいと思うので



が気になる。







今の社会は、『がんばって克服するのが大事、と思うことになっている文化』、なのでしょう。

だから、この文化で育つ子どもも、自然にそういう思考になる。



「できないと苦労する、苦労するからいけない

 〇〇してはいけない、〇〇しなければいけない

 今のままでいけない」




結局、今のままではいけないから、努力して克服する、と強く思うことが、

生きるモチベーション、ということになっている。

これは、教師など大人の側の常識。

みんな、克服、というモチベーションの持ち方以外に、意欲のわいた経験がない、ということかもしれない。教師にとっても、「人生は克服するのが大事」となってるのだから、子どももそうなる。



ただし、

問題が山積み⇒克服⇒達成感を感じる⇒問題を探す⇒(以下ループ)
これが人生ってことでOKなのか?





↑ これで死ぬ寸前に人生を振り返ったら、



「ああ、問題に対処してばかりだったなあ」



で終わりそうだ・・・。





克服するための音楽会、克服するための運動会、克服するための算数、克服するための読書、

克服する修学旅行、克服する跳び箱、克服する人間関係 ・・・





なぜ克服すべき、と思うのだろうか。

なぜ、この見方になっていくのだろうか。

そうとしか、見えてこないのは、なにかがおかしい?

スポーツだって、本来、克服するためのもの、ではないはずだが・・・。





そんなこといったって、いまだに人類は戦争をやっているじゃないか。

克服すべきことは、山のようにあるはずだ!だから『克服』!!



↑ 

人生の動機が「問題の克服」、となってる。「克服」しなきゃならん、というメンタルだから、克服できない、というパラドックス



克服、という言葉を人類が使わないようになる世界を想像できれば(イマジン)、

問題は、そもそもまったく違うものになっていると思う。





目的は子ども5