[]戦争をしない子を育てるための「超」手抜き講座

.

今のご時世をどう思われますか?

こんな世間の風潮の中では、

「本来、当り前であること」

を確認するのが大事なのだと思います。





「あたりまえ」の世界を確認するだけですから、



・講師はいない。

・道具もほとんどなし。




ちょっと、いつもよりもDEEPに考えるための工夫があるだけ。

参加者どうしのちょっとした一言が、お互いの思考を深めていく。

単純すぎるほどの、手抜きな講座が、

これからの時代、大事になってくるのじゃないでしょうか。



講師もなく、中心になる人物もいない。

日常に根付き、生きる。

いつでもどこでも、やっただけ深まる。

そんな講座を、やってみたい。




「特別なスキルを身につけましょう」という呼びかけではありません。

「ごくふつうの人が、努力なしにやれる子育てが、最高最良であるべき」

という考えのもとに、ちょっと視点を整(ととの)えてみるだけです。



世界中のだれもが「やれる」ものであること。

そうでなければ、「戦争をしない子を育てる講座」は

全人類にとって、役に立つものに、ならない。



アメリカの人も中国の人もアフリカの人もインドの人も

どの国籍の人も「戦争をしない子育て」について考えられる

どの人にもやさしくて、誰にとってもかんたんな講座を発明し、

出来得るなら、世界中に輸出したいものです。



まじめで努力が出来る、という<一部の>人向けなのではなく、

日本の人向け、ということでもなく、

世界中が一人の例外もなく、誰もが参加できる講座にしたい。

だから、ふだん着のまま。

特別なものにはしないのです。





第一回を開催します。



場所:ぼうさんの宿

日時:調整中(夏休み)

時間:

【DEEP1】午後1時〜午後3時 * どんな人間関係でありたいか

【DEEP2】午後3時〜午後6時 * 上下感・優越劣等感など

【DEEP3】午後7時〜午後9時 * 人間関係を豊かにする子

参加費:

DEEP講座1つにつき、500円



事務局:

小中学生より募集中!



内容:(仮)

どんな人間関係でありたいか

同格であるか、同格でないか

ないとしたら、なぜ同格でないのか

上下感、優越感・劣等感、競争意識、勝ち負け感。

上昇志向、支配欲、所有欲。

権利意識、義務感、責任感。

何を子どもたちの内面に育てていきたいか。

人間関係で躓く子、躓かない子。

日が暮れるまで、友達と遊べることのできた空間。

「明日もまた、遊ぼうね」のお互いになる意味。





お絵かきタイム