[]「困る」に、とことん付き合うパターンもある。

.

「困る」に、とことん付き合うパターンもある。



ことが緊急性を帯びていない場合で、子どもの様子をみて、いける場合は、

のんびり付き合う、ということも多い。

解決しなければならないとか、手を打たないといけない、という風でもない場合のことです。





席替えで文句を言う子がいる。



「先生、この席じゃ、いや」






彼は、困っている。



「困っているの?」



「うん」






その席では、勉強する気になれない、という。



「なんで困っているの?」



「○○くんの近くじゃないと、やる気にならない」




「あらま」









「とりあえず、どうしたいのかって、ある?」



「○○くんの近くになりたい」



「なれない今の状況で、取り急ぎ、どうしたいって、ある?」



「ない」



「じゃ、しょうがないか」



「え〜」



「どうしたいの」



「え〜」



「ま、何か考え付くといいけどねえ」



「考え付かないよ。席を変えたいよ」



「席変えたいんだねえ」



「そう」



「なんで席を変えたいんだろうねえ」



「何度も言ってるじゃん!」



「なんで?」



「○○くんの近くがいいんだよ!」



「なんで、○○くんの近くじゃないと、ダメなの?」



「いいから、いいの。なりたいの」



「なんで、今の席じゃだめ?」



「○○くんと、友達だから。仲良しだから」



「○○くんじゃない子だけど、仲良しになれば」



「ならないと思う」



「へえ。ならないの」



「だから席替えしたい」



「なんで、今の席じゃ、いやなのかねえ」



「いやだから、いやなの」



「じゃ、好きになれば?」



「なれない」



「なれないか」



「なれないし、いやだし、席替えしたい」



「あらま」









ほとんどの子に、こういうことがある。



この子は、たまたま、席替えで、表面に噴出しただけ。



みんな、いろいろ、あるよね。









結局、席替えはしないまま、彼は今の席に座り続けています。



で、



毎朝、



心のコップが、満たされているかどうか、私に朝の会で、チェックされている。



「なん点?」



「えー、1点」









1点が続いていたけど、先週の水曜日は、朝の体育館で遊んだのが面白かったので、3点だった。



「おお、今の席でも、3点には上がるのか」



「いや、教室に戻ってきて、この席に座ったら、すぐ1点に減った」



「おお〜、惜しい。減っちまったかあ」











隣に座っている子と、話が合わないらしい。



おとなしい女の子だしね。



こっちは、なんでもしゃべるような、やんちゃな男の子だもん。



「先生、俺の話、聞いてもらえないもん」



「いいよ。聞いてもらえなくても、話をしなくったって、それでも平気になれるといいが」



「楽しくないじゃん」



「楽しくなくても、平気」



「平気じゃないよ」











まあ、ぶつくさ言いながら、もう3週間目に突入です。





教師が勝手に、



「何とかしなければならん」、とか、「解決まで持っていかないと」、とか、

黙らせようとか、終わりにしよう、とか、

あまりごちゃごちゃと焦って考えないのが大事、というパターンも多い。





この場合は、



子どもの要求は、



「(先生に)付き合ってほしい」




だから、



「(君の気分に)付き合ってあげる」




だけね。





分かりやすいね。









で、そのうち、なにか、彼とお隣の女の子との間に進展があったら、



にこっ



って、こっちも嬉しそうにしてやろう、と計画中。