[]ゴッホが浮世絵を学んで性格が変わった件

.

社会の授業で、浮世絵師の「歌川広重」について学んだ。



広重の浮世絵は、オランダなどから世界に伝わり、ゴッホが模写をしたことでも知られる。



さて、そのゴッホさん、昔はすごく暗い絵を描いていた。



じゃがいもを食べる人々


とか、



一足の古い靴


・・・なんてのは、ゴッホの初期の絵として有名なものです。





ところが、ゴッホさんに大きな転機が訪れます。

それが、浮世絵との出会い、です。

ゴッホさん、浮世絵を知り、ウキウキとなって模写をつづけていくうち、有名な



ひまわり
これ。

ひまわりとか、



アルルの寝室


・・・と、こんなのを描くようになっていった。





浮世絵を学んでからの表現がかなりちがってきているのですが、子どもがこれらを比較して、



「色が明るくなった」

「パッと見て、あざやかな感じに変わった」




と言っていました。



ある子はじっと見ていて、



「あ、影がなくなってる!」



と見つけていました。



すごいよね。

あれこれと、いろんな感想が出てくる。



「すごいね。ゴッホ。性格が変わっちゃったよ」





浮世絵が世界に広げた衝撃がすごいものだった、ということを学んでいくうちに、

「ひろしげって、すげえ」

という感じになっていきましたね。





あと、ついでに、ドビュッシー交響詩『海』は、北斎富嶽三十六景をみて生まれた曲だ、ということを紹介すると、_SX355_


「先生、鎖国してたのになんでみんな、日本のことを知っているの?」

と。



これを待ってました。



こういう疑問が出てくると、歴史はおもしろくなってきます。